ジェル検定上級の練習1

ネイリスト検定1級の試験が終わり、約1ヶ月。
久々のスクールです。

検定後から1度も箱から出していなかったので、1ヶ月ぶりに見るハンド。

試験当日は満足してましたが、日を置いて改めて見ると気になるところが沢山。
一気に不安が押し寄せます。

授業が開始して、先生に見てもらいました。

指摘される箇所もありましたが、大丈夫じゃないかな☺️と背中を押してもらえました。

合否の結果は5/16の午前にはまだ出ていなくてモヤモヤ。

先生の予想では今日の夜には出るんじゃないかということなので、夜改めてホームページを確認してWeb合否を調べようと思います。

そして今日から授業はジェルに!

私はやっぱりジェルが楽しい!

まずは、先生からジェルチップオーバーレイのやり方を教わりました。

ハーフチップの付け方やスカルプジェルの動かし方を1工程ずつ丁寧に教えてもらいながら、実践。

なかなか真上から見た形がきれいな長方形にならず、削りにかなりの時間を使いそうなレベル、、、

ジェルスカルプチュアのやり方もおさらいで教えてもらい、実践。

こちらも何だかぼったりした印象で、すごく重たく感じました。

フレンチルックはジェルが無かったのでピンクで代用。

白が膨張して見えるので、スッキリして見えないです。

ジェルはレベリングをしっかり待つことと、筆でジェルを誘導するのが課題だなぁと思いました。

フラワーアートは好きなお花でOKなのですが、先生からこれを描いて、と見本を見せてもらい描き方も教えてもらいました。

繊細すぎるアート。
こんなお花を描いてみたかったので、描き方を教えてもらえて嬉しい!

ひたすら練習します。


そしてトップにココイストのジェルを使用していたのですが、よりサラサラのキャンジェルを先生からお薦めされたので、帰宅したら必要なカラーのジェルとハーフチップ、キャンジェルをTATで購入しようと思います!

さぁ。今夜は結果発表!楽しみです!

DMGnailが埼玉県戸田市にネイルサロンをオープン。
ママが安心して通えるネイルサロンを作りました。
ぜひインスタを見てもらえたら嬉しいです。

https://www.instagram.com/dmgnail