ネイルサロンには何分前に行けばいい?

【結論 】初回は10分前、2回目以降は5分前がベスト!
「初めてのネイルサロン、何分前に行けばいいの?」
そんな疑問を抱えてこの記事にたどり着いたあなたは、とても丁寧で礼儀正しい方です。
結論からお伝えすると、初回は10分前の到着が安心です。
2回目以降の来店なら5分前到着がちょうど良いでしょう。
あまりにも早く到着しすぎると、逆にサロン側の準備が整っていないこともあります。
もちろん遅刻もNGですが、少し早めを意識すれば、お互いに気持ちよく施術時間を迎えられます。
なぜ「10分前」がベストなの?
ネイルサロンでは、来店してすぐに施術に入るわけではありません。
特に初回の場合は以下のような流れがあるため、10分ほど余裕を持っておくのが理想です。
- カルテの記入(爪や肌の状態、アレルギーなどの確認)
- ライフスタイルのヒアリング(家事や仕事で気をつけること)
- 希望デザインの相談や提案のやりとり
このようなカウンセリングタイムがとても大切です。
ここでじっくり相談できることで、仕上がりの満足度がぐっと高まります。
ぜひ、希望を余すことなく伝えましょう。
早すぎる到着は迷惑になることも
「早ければ早いほどいいよね?」
そう思うかもしれませんが、15分以上前の到着は逆に困らせてしまう場合もあります。
特に以下のようなケースでは注意が必要です。
- 個人サロンやマンションサロンで待合スペースがない
- 前の施術がまだ終わっていない(お客様がリラックス中)
- セットや消毒など、サロン側の準備時間が圧迫される
どうしても早く着いてしまいそうなときは、「早めに着きそうです」とひと言連絡を入れるとスマートです。
遅れそうなときはどうする?
万が一、到着が遅れそうなときは必ずサロンに連絡を入れましょう。
- 5〜10分の遅刻の場合、すぐに電話やLINE等で一報をいれましょう。
- 遅れた時間によっては、アートの省略やシンプルなメニューへの変更となる可能性もあります。
- 15分以上の遅刻は、無断キャンセル扱いになることもあります。(※サロンごとに異なる)
遅れてしまったこと自体よりも、連絡がないことの方が印象を悪くします。
焦らず、落ち着いて対応しましょう。
時間にゆとりを持つコツ
ネイルサロンの予約当日、時間に追われないためのポイントをご紹介します。
✅ 前日までに確認しておきたいこと
- サロンの場所(Googleマップで事前確認)
- 建物の入口や部屋番号(マンションタイプは迷いやすい)
- 所要時間と交通手段
✅ 当日は余裕のあるスケジュールを
- 予定より5〜10分早く出発
- 混雑予測や天気のチェック
- 万が一の遅れにも対応できるよう、クッション時間を持つ
時間にゆとりがあると、心にも余裕が生まれます。
リラックスしてネイルを楽しむためにも、「少し早め行動」を意識してみてください。
まとめ:時間を守ることが、キレイの第一歩♡
- 初めての来店なら10分前、2回目以降なら5分前の到着が目安です。
- 早すぎもNG。15分以上前は避けた方が無難です。
- 遅刻しそうなら必ず連絡を!
- スムーズな施術のためには、お互いの時間を大切にすることが基本マナーです。
時間通りの行動は、自分の美しさへの投資でもあります。
少し早めに到着して、気持ちよくネイルの時間を楽しみましょう♡
DMGnailの予約はこちらから



